けいが文章を書く場所

Webライターが、ガジェット(主にWi-Fi・SIM)や男の身だしなみについて書くブログ。

けいが文章を書く場所

トリス飲んだけどやっぱ全然うまくねぇなぁ…

 

あぶねーっ

試験1つ目の山場乗り越えてぼーっとしてたのか、ブログ忘れてた笑

けいです。

 

 

さっき、トリスクラシックでハイボール作って飲んでたんですが、これ全然うまくないっすね…

一昨日も同じようにハイボール飲んで、そん時も全然うまくないと感じたんですが、舌の調子の問題かな〜って感じでなんとなーく飲んでました。

 

 

f:id:kei-T:20160725211656j:plain

 

↑コレコレ

外見は悪くないと思って買ったのよ。

 

 

 

でもやっぱりぼくの舌が悪いわけではありませんでしたな。笑

なんかアルコールの汁って感じしかしない…

ウイスキーの味がほとんどしねぇのよ。

 

 

「ロックで飲むこともあんまないし、ええわ」

と思ったんですが、いやいやよくねー。

ソーダで割ってもわかるレベルっす。

 

 

ちなみに今はホワイトホースのハイボール飲んでます。ホワイトホースっつっても安いやつですが。

飲み比べしようと思ってさっき近所のグルメシティで買ったんです:))))

やっぱり全然違ったよん。トリスの後やとめちゃ美味しく感じます。

 

 

表現はイマイチわかりませんが、ちゃんとウイスキーの味がします!笑

あ、けっこー甘いです。

トリスみたいにツンとするアルコールの感じがないのがいい。

 

 

 

f:id:kei-T:20160725211354p:plain

 

にしても、ホワイトホースってもうちょい高いのかと思ってましたが、ぼくが買ったやつはトリスより200円ちょい高いだけでした。

1000円くらい。

 

 

1000円でこれ飲めるんなら、しばらくはこいつを買おうかな。

いや、今度はもうちょいええの買ってまた飲み比べしようかな…

部屋にビンが置いてあるだけでおしゃれでもありますしね:)笑

 

 

そんな感じで、ウイスキー沼にハマる気がし始めている、けいでした。

 

 

 

おーわり。

 

 

 

やっぱり時間はがっつり使おう。テスト勉強からの逃避記事。

 

追い詰められてますけいです。がはは。

 

 

明日から1週間、怒涛のテスト週間なわけですが、ぼくは明日の科目に追われてます。

 

 

でも、ブログは毎日書かなきゃいけないから、仕方ないっすよね〜〜笑

 

 

 

やっぱりぼくは追い詰められてがっつりどっぷり時間を立った方が圧倒的に生産性が高いことがまた証明されました。笑

 

 

こないだの火曜くらいに、大学の図書館で勉強しようと思ったんですが、その時の集中できないことできないこと!

1時間足らずで「こりゃ無理や」と思って脱走しました:)

 

 

テストのための勉強なんてのは、追い詰められないとやる気は起きません。

高校の時は1週間前2週間前から勉強してた記憶がありますが、大学のテストってその気になればほとんど前日のみの勉強で単位を取れたりしてしまいます。

まぁ文系に限るんでしょうが。笑

 

 

だからぼくは、1週間前とかから始めようと思っても、「まだ焦る時間じゃない」という意識から抜けられず、結局中身のうっすい勉強時間をすごしてしまうんです。

 

 

でも今日は13時半くらいに図書館について、勉強に取りかかり、16時半までの3時間ほど、みっちりと集中して勉強しました。

まだ不足がありますが、圧倒的に濃い時間っすな。

 

 

テスト勉強に関しては必要性に駆られて、追い詰められてって感じですが、何に関しても、「まとまった時間でのめり込んで集中する」のが大事だってことは同じです。

ちょこちょこ時間を区切って作業したり遊んだり勉強したりするよりも、何時間、あるいは何日、何週間、何ヶ月間と、のめり込んでどっぷり浸かった方が、喜びや学びは大きいのです:)

 

 

1日の中で、勉強したりゲームしたり仕事したり休憩したりってのを細かく細かく区切ってやってる人って多いですが、そんなことしない方がいいっす。

1ヶ月の中で、勉強したりゲームしたり仕事したり休憩したりってのを細かく細かく区切ってやってる人も多いですが、そんなこともしない方がいいっす。

 

 

もっとがっつり時間を使って生きた方が楽しいはずです:)

 

 

 

 

やばい!図書館閉館なんでおーわり!

 

 

 

思いついたことすぐ言えるように。

 

テスト前ですが、気分は半分夏休みですけいです:)笑

クーラー効かした部屋でアイス食べるのってサイコーっすなぁ

 

 

 

最近、Twitterでつぶやく頻度が若干増えました。

ほんのちょっと前までは、めったにつぶやくことはなかったんですが、少しTwitterも活用してみようと思って:)

 

 

ペラペラと

ぼくはもともと、自分が何か発言するときは慎重になるクセがあって、あまりバンバン発言する人間ではありません。

発言する前に自分の中でいろいろ吟味してからしゃべり出そうとするんです。

最近若干変わってきましたが。

 

 

でもこれってもったいないと思っていて、(言葉はちょっと悪いけど)ペラペラとしゃべれる方がいいんちゃうかなって感じます。

 

 

f:id:kei-T:20160723173039j:plain

 

 

ただこれは、アホみたいになんでもかんでも言うってことじゃなくて、ペラペラとしゃべってもちゃんと自分の伝えたいことが伝わるようにしゃべることができるってことです。

まぁアホみたいなことをペラペラしゃべれるってのも、それはそれで面白くてすばらしい能力だと思いますけどね!笑

 

 

そうやって、自分のことばで発信する練習としてTwitterを活用しようと思ってるというわけです:)

だから基本的にぼくのつぶやきは、あまり深く考えないでなんとなく自分の中に現れたものを、適当なことばに形取って文字として出してる感じですね。

 

 

人間味と発信力

それに、ここからは完全に感覚ですが、ネット上である程度発信していれば、少なからず発信力は高まる気がするんですよね〜

発信力ってのは、”発信が及ぼす影響”みたいなニュアンスです。

もちろんTwitterに限らず、他のいろんなSNSも同様に。

 

 

いろんなことをつぶやいてるアカウントからは、”人間味”みたいなのを感じるじゃないですか?

そこから無意識のうちに、アカウントの奥にいる人間の存在を感じることができます。

 

 

ネットビジネスの目的だけで作ってるアカウントに説得力・影響力がないのは、つぶやいてる内容がみんな同じで、それ以外のことは全然出てこないからです。

匿名アカウントならなおさら。

 

 

アカウントの奥に人間の影が見えないから、何を言われてもその人(というか”アカウント”という機械)の独り言というふうにしか捉えられないんです。

 

 

 

ぼくもちょっと前からアイコンを自分の写真にしてますが、それにはこういう意味も実はあったんですな:)

今では、「もっと早くからそうしとけばよかった」って思ってます。笑

 

 

 

 

ちょっと話が脱線しましたが、まぁいいっす。

これからもつぶやきたいことがあったら軽くつぶやきますんで、どうぞよろしく:)

 

 

 

おーわり。

 

 

毎日書こうと決めた日からネタがどんどん湧いてくるゾ。

 

日本の歩きスマホの歴史が幕を開けた日ですね〜

ぼくはいつも通り大学に来て講義聞きながらブログを書いてますけいです。

 

 

 

ぼくが毎日記事を書くことを宣言して1週間ほどたったかと思います。

 

 

宣言した時は勢いに任せてあんな記事を書いて宣言してしまったんで、

「1週間もすればネタ尽きてまいそう…」

とか思ってたんですが、今んところそんな気配は特になく、テスト前にもかかわらず1日2本あげたりできてます。笑

 

 

あ、これは、

”毎日投稿”ではなく、”毎日執筆”の宣言です。

毎日書くことがぼくにとってはたいせつなので:)

予約投稿もできますが、使う予定はありません。

 

 

f:id:kei-T:20160722153408j:plain

 

毎日書くことを宣言してから、投稿のハードルが一気に下がりましたね〜

中身の薄っぺらい記事もバンバン書いてるので、がっつりした記事が少なくなったように感じますが、割合の問題です。

 

 

まぁ薄っぺらいかどうかなんて人によるんですが笑

この記事やって人によっては役に立つこともあるでしょうから:)

 

 

それに何より、ぼくにとっては”経験値”ですからね:)

 

 

ちょっと脱線しましたが、毎日書くとなると重たい記事ばっかりは書いてられません。

時間的・精神的・ネタ的にきつい笑

軽い記事挟んで行かなきゃ。

 

そんな感じで軽い記事をたくさん書きますが、これはべつにネタをひねり出しているわけではなく、なんというか、「見方が変わった」って感じかな。

 

記事に対しても、日常生活に対しても。

 

 

軽い記事をポンポン書くようになったので、日常をブログ用に加工して文章にするコツは感覚的につかめてきました。

 

 

この記事だって、毎日書くと決めていなければ書いてないと思いますしね〜

 

 

とりあえず毎日書く(投稿する)ことが大事なので、これからもどんどん軽い記事を書く訓練を積んでいきます:)

 

 

 

 

 

 

”自称”だけで、変われる/変わってしまう、と思う。

 

テスト前ですがどんどん投稿します:)

 

レベル上げしなきゃ。

 

****

 

 

”自称”って、人格形成にものすごく強く影響するなぁと感じる最近なのです。

 

 

読んでくださっている方の中には、

「変わりたい!!」

ってなんとなくでも思っている方も、いるんじゃないですか?

 

自称で変われる/変わってしまうゾ

いきなり具体的な話に入りますが、ネガティブな人っていますよね。

ぼくの友だちにもいますし、ぼくも元々そんなにポジティブではない人間です。

 

 

で、ネガティブを自覚してる人ってよく、「おれネガティブやからなーー」みたいな発言しませんか?

 ホラ、振り返ってみて。

 

 

そういう人たちがネガティブなのって、元々ネガティブ気味なのももちろんありますが、自分でそう自称してしまうからなんですよね〜

まぁ科学的根拠なんか一切無視の持論ですが。

 

 

でもこれって間違ってないと思ってます。

 

 

もしネガティブな人がポジティブを自称したら、ネガティブではなくなると思う。

もし自分がネガティブだと思っていて、さらにそう自称しちゃっていて、なおかつネガティブを克服したいと思ってる人、騙されたと思って1度その自称を止めてみてください。

変わりますから。

 

 

ちょっと嫌なことがあっても、

「おれポジティブやからあんまそんなん気にしねーよ!」

 とか言ってみてください:)笑

 

 

 

あ、べつにぼくは

ネガティブであることを批判してるわけではないですよ〜笑

でも、ネガティブな人ってなんとなく、ネガティブであることを言い訳に使うことがあるように感じることがあって…

それは嫌いですね!笑

 

 

 もちろんネガテイブに限らず、なんか自分に対してマイナスな自称を使っちゃってる人、自分が「嫌だ」「こうありたくはない」と思う自称をしちゃってる人はどなたでもです。

 

 

****

 

 

ぼくは”執筆好き”を自称していますが、これは本当に文章を書くのが好きになってから自称し始めたのではなく、なんとなく好きかもしれんなぁーって思った時にそう自称してみたんです笑

 

 

今では文章書くのちゃんと自信を持って好きって言えますし、だからこうやって毎日ブログを執筆してるわけです。

keit.hatenablog.com

↑こうやって、楽しんで書いてまっす。って記事も書きましたし。笑

 

 

 

 

ホラホラ、自称するだけで変われるんですよ!

変わるのにこんなに簡単なことはないでしょう。

 

 

「変わりたい」と思ってる人

騙されたと思って実行してみて、どうぞ。

 

 

 

美容師おすすめ!コスパ抜群サロン専売シャンプーを紹介するゾ。PART2

 

クソ暑いですね…

もう涼しい教室から出たくないですけいです。

 

 

今回は、昨日のナプラ ケアテクトのシャンプーとセットのトリートメントについての評価です:)

 

 

ナプラ ケアテクトHBカラートリートメントS 250g

ナプラ ケアテクトHBカラートリートメントS 250g

 

 

まぁこのトリートメントはシャンプーとセットなんで、特に深いことは考えずにずっと使ってますが。笑

 

ちょっとしたポイントを評価していこうと思います。

 

補修力:

これはシャンプーと併用してるので、セットでの効果だと思いますが、補修力はかなりあります。

 

シャンプーの方でも書きましたが、ぼくはこいつらを使うことで明らかに髪質が改善されました。

髪が強くなった感じがしますし、セットもしやすいくてすげーいい感じです:)

 

科学的な面からの評価はできないですごめんなさい笑

 

 

浸透力:

 

 

このトリートメントの最大の特徴だと思います。

 

シャンプーした後しっかりと洗い流して、このトリートメントを塗布します。

そして、3〜5分ほど放置しましょう。

(こん時、湿ったタオルを巻いて保湿するといいって言いますが、ぼくはやったことないっす)

 

すると、洗い流す頃には明らかに塗布した直後と触り心地が違うんです!笑

マジで。

 

塗布した直後は当然トリートメントでヌルヌルしてますが、5分も置くとこれがしっかりと浸透して、ほとんどヌルヌルしなくなってます:)

洗い流す時に感じてみてくださいな。マジでびっくりするから。

 

いくらいい成分が入っていても、浸透力がないと台無しですからねぇ…

 

洗い流した後、自分の髪に力がある感じがするのがわかると思いまっせ😄

 

 

****

 

さ、トリートメントはこんな感じでいいかな。

シャンプーの方の記事に少し修正かけるので、そちらもぜひどうぞ:)

 

keit.hatenablog.com

 

 

 

あ、Amazonだとセットで購入できますよ〜

 

 

 

おーわり。

 

 

 

美容師おすすめ!コスパ抜群サロン専売シャンプーを紹介するゾ。

 

座椅子が届きまして、今まで相当高かった机がいい感じになりましたけいです。

ちょっと新品の匂いがしますが、すぐ取れるでしょう:)

 

 

ぼくの前のブログで最も検索流入が多かった”モノ紹介”の記事を、今回はリライトします:)

 

 

シャンプーです!

世間の人は、やっぱりシャンプーにちゃんと気ぃ遣ってるんやなぁーって思いますね~

 

 

****

 

今回紹介するシャンプーはこちら

 

 

ナプラ ケアテクトHBカラーシャンプーS 300ml

ナプラ ケアテクトHBカラーシャンプーS 300ml

 

 

 

 

コスパ抜群でわたくしけいゲキ推しのシャンプーです:)笑

 

 

 

ぼくがこの”ナプラ ケアテクト”を使い始めたのは、最近テレビなんかにも出るようになられた美容室、”OCEAN TOKYO harajuku”の代表、三科光平さんのTwitterを見たことがきっかけです。

 

(Twitter埋め込みたいねんけど、できへん…)

 

 

 

ぼくも2年半ほど前、ずっとシャンプーを探していてゴールが見えない感じだったんですが、三科さんのおすすめがケアテクトであると知り、とりあえず使ってみてそれ以来ずっとこれです:)

 

 

三科さんのことはYouTubeで知っていて、「この人なら信頼できそうやなぁ」って思っていたので、ググったりTweetを調べてようやくさっきのTweetにたどり着きました。

 

 

前置きが長くなりましたが、ケアテクトの評価をしていきまーす。

 

****

こいつのすばらしさ

ポイントは3つ:)

・髪の補修力

・低刺激とそこそこの洗浄力

・コスパが最高

です:)

 

 

ぼくはシャンプーの成分なんかまで見ての評価はできませんが、買う前にいろいろ調べた情報と、自分で2年半くらい使ってみての評価をしますね:)

 

 

補修力:

これはトリートメントとセットで使ってその効果を発揮するもんだと思います。

ぼくはこのシャンプーを使い始めてから明らかに髪質が改善しました:)

 

元はなんか若干猫っ毛っぽくて、パサパサした髪質だったんですが、これを使い続けてるうちに、髪にハリやコシみたいのが出てきて、すげーセットしやすくなったんですよねぇ。

 

トリートメントについては、また後日(明日かな笑)評価します:)

 

低刺激性とそこそこの洗浄力:

市販のシャンプーって、洗浄力や泡立ちはよくて使いやすいようなんですが、実はめっちゃ髪にダメージあるんですよ…

めちゃくちゃ刺激が強い洗浄剤を使っているので、確かに洗った感じはさっぱりするんですが、ダメージがひどいんです。

 

このシャンプーに限りませんが、多くのサロン専売のシャンプーは、そのへんの成分にはやっぱりこだわっていて、低刺激と洗浄力を両立しようと頑張っています。

だから市販のものよりはるかに高いんですね。

 

コスパ抜群!:

めっちゃこれおしてますが、ケアテクトはコスパ抜群です!

 

いいシャンプーってこの世の中にはいくらでもあるんですよ。いわゆるサロン専売品です。

ただ、いいシャンプーってやっぱりほとんどが高いんですよね〜

そういうものと比較しても負けぬくらいにいい成分が入ってます。

 

市販のものと比べるとそりゃぁ高いですが、質は明らかに違いまっせ:)

 

****

さ、ポイントはぼく的にありがたいポイントは3つあげましたが、もう1つたいせつな特徴がありまして、それが”カラー・パーマの持続性向上”です。

 

このシャンプーには、「ヘマチン」なる成分が大量に含まれており、こいつがカラーやパーマの持続性を高めるのに貢献してくれるみたいです。

 

詳しいことは他サイトさんで見てみてください。

ぼくはその辺の細かいのわからないんで笑

 

 

よくないとこ

最後によくないところもなくはないのでそれを。

 

ぼくが初めて使った時に思ったのが、「洗い流した後ちょっとガシつくかなぁ」ってことです。

髪が少し硬くなるというか。

 

まぁすぐに慣れましたが、よくないといえばよくないですね〜

 

ただ、そういうのはトリートメントやコンディショナーで整えるもんですから、ぼくとしては全然気になりません笑

 

 

あとは…泡立ちがあまりよくないことくらいですかね〜

よくないと言っても、市販のめっちゃ泡立つようなシャンプーと比べたらって話ですが。

 

 

そんなところですな:)

 

ケアテクトにはトリートメントもあるので、ぜひセットで使ってください:)

てなわけで、次はセットのトリートメントについて評価していきまーす。

 

 

財産としてのブログ〜ブログに対する意識〜

 

2限の授業抜けてきて、大学の食堂で書いてますけいです。

出ても意味ない感じやったんで:)

 

昨日の

keit.hatenablog.com

この記事で30記事目の投稿となっていたみたいです。

 

 

これからは毎日投稿するので、どんどん記事が蓄積されていきますな〜

 

 

最近少しずつ記事の蓄積が増えてきて、”財産としてのブログ”っていう意識が少しずつ芽生えてきました。

 

 

前のブログでは、50記事を過ぎたくらいからそう意識し始めたんですが、まぁ2つめなんでね:)

割と早めにそういう意識は出てきてました。

 

”財産”

ブログって、投稿したら誰かに意図的に消されるか、自分で削除するかしない限り永遠にネット上に残るもんです。

見てくれる人がいるかどうかは別として。笑

 

 

過去の記事でも、どこかで誰かが少なからず見てくれてますから、記事が増えるとそれに伴ってPVも増えていきます。

記事を1本も投稿しない日もいくらかのPVがつくのはそういうことですよね:)

 

 

もっと言えば、アドセンスを導入していれば、そういった過去の蓄積から収益も発生します。うちは導入してませんが。

アフィリエイト系の記事を書いた場合、その記事から商品が購入されるとさらに収益が発生しますね。

 

 

 

そういう現実的(?)な財産でもあるわけです。笑

 

 

まぁぼくの場合は、収益化はそんなに意識してないのでそういう意味での財産っていう感覚はあまりありませんが。

(「そんなに」とか「あまり」とかっていうのは、たまにモノ紹介の記事も書いてるからな〜って意味です笑)

 

 

ゲーム感覚!!

ぼくがブログを書き始めたきっかけは、”発信する場が欲しいから”ってことだったんですが、実際に始めてみると、「ブログでっかくしたいなぁ」っていう思いが出てくるんですよね〜笑

 

ゲーム感覚です!笑

 

 

それに、何かを発信したい時、せっかくなら多くの人に見てもらいたいじゃないですか。

その時のために数を書いておいて、そこそこ見られるようになっておいた方が楽しいに決まってます。

 

 

元は、発信のための1つの手段としか捉えてませんでしたが、今ではブログ自体が目的となりつつあります:)

 

まぁ楽しいからいいでしょ。

 

 

 

ブログというゲームではまだまだ超弱小なぼくですが、これからちょっとずつレベル上げしていきます。

よろしくどうぞ:)

 

 

”やりたいことが見つからないのは当たり前”…か??

 

こんにちは〜

部屋は片付いてるのに机の上だけクソ散らかってるけいです。

 

 

f:id:kei-T:20160718180301j:plain

 

 

また 

 この本の内容に関する話です〜

 

 

ちょっと前もこの本の1章に関する記事を書きましたが、今回はまた別の章について書きたいと思います。

 

 

こうやって、本を読んだら読みっぱなしではなく、何かしら考えたことを外に出す場があるのは、すごくありがたいですね〜

 

****

 

こないだも似たようなタイトルの章でしたが、今回は「本気になれるもの」ではなく「やりたいこと」です。

 

 

みなさんは将来やりたいことってありますか???

 

 

 

って聞くと、おそらくほとんどの人が何かの職業を答えます。

これに関して引用↓

 

 

ほとんど自動的に、自分のやりたいことを「世の中に存在しているもの」から選ぼうとするのだ。

言ってみれば、お店で売られている服の中から自分にピッタリの服を選ぼうとしているのと同じ。(中略)

しかし、世の中で売られている服が、すべての人にピッタリ合うとは限らない。

むしろ、自分の本当に着たい服が、「お店の中にはない」という人の方が多いだろう。

 

 

すでに存在してる職業だけで全人間のやりたい欲求を満足できるはずがない!

ってことですね。

 

 

それはなんとなくわかります。

「好きなことを仕事にしてます!!」という人はいますが、本当にそれが1番好きなことですか?って言われると、「お金を稼ぐ手段としては好きかな…」って程度なんじゃないですかね?

 

 

でもそれってしゃーないと思うんですよね…

 

 

著者の主張は続きます。

 

 

僕は、30歳を前にして応援団をやろうと思った。

そんな話をすると、「それって、どういうこと?」「応援団を仕事にするってこと?」「趣味でやりたいってこと?」など、いろんな人から、本当にさまざまなことを言われた。

 

違和感があった。それは仕事とか、いわゆる既成の枠組みで説明できるものではなく、ただ応援団をやって、自分の命を燃やしたいと思っただけだったからだ。

 

 

少し飛んで、

 

 

自分が本当にやりたいことは何か?

自分は本当にどう生きたいのか?

何をしているときに感動し、心の充足が得られるのか?

そんな「よくわからない問い」を自分に投げかけ続けることでしか、「本当にやりたいこと」は見つからない。

 

 

「本当にやりたいこと」を見つけるには、自分と向き合って、自分で考え抜くしかないと。

 

 

んーーー…

これはすごく難しいゾ。

 

 

著者は30歳で、応援団がやりたくなったから仕事を辞めて応援団をやり始めたみたいです。何かきっかけがあったのか、本当に考えた結果そういう答えにたどり着いたのかはわかりませんが。

 

 

 

この世界中のほとんどの人間にとって、考えるだけでやりたいことを見つけるのはまぁ無理やと思います。

 

 

みんな”なんとなく面白そうなこと”をとりあえず実際にやってみて、その経験から判断することしかでできないのです。

やってみたらなんかけっこーおもしれぇ!から始まって、しばらくやっているうちに、「自分はこれが好きだ」って認識できるようになります。もちろん逆も然り。

 

 

ふと「あ、おれこれで生きてイキてぇ!!」とか思い浮かぶ人なんて、ホントに限られてます。

だから、やりたいことを見つけるには、いろんなことに挑戦してみるしかないんです。

 

 

 

でもそれでは、既存のもの(多くは職業)から選ぶ形になるので、著者の言う「本当にやりたいこと」とは言えない。

ってとこが難しいなぁ…

 

 

 

でも、既存の枠内にはない「本当にやりたいこと」が実際に見つかってみないと自分にそれがあることにすら気づかないのであれば、既存の選択肢の中からいろいろやってみて、そこから好きなの選ぶってので十分なんちゃうかな〜

 

 

とか思ったりもするぼくは、本気で生きる気がないんでしょうか?

みなさんもぜひ考えてみて:)

 

 

 

おーわり。

 

 

久しぶりに休日に早起きしたら、なんかいい。なんか余裕。あぁいい気分…

 

今日は休日やのに7時半に起きました。

 

 

最近は寝すぎなくらい寝てたので、新鮮な気分っす:)

シャワーも浴びて、珍しく朝ごはんも食べて、布団干して。

 

セブンイレブンの”マーガリン入りバターロール”こんがり焼いたらめっちゃうまいから食べてみて。

 

 

とか言ってたら、鳥がいい感じでチュンチュン鳴いてて、めっちゃいい朝ですね〜

 

 

こうやって何の中身のない記事を書いてるのは、なんかいつもと違う感じやから、調子を戻そうという意図です。笑

ルーティーンだな。ルーティーン。

 

 

でも、なんとなく調子は戻ってきたような気がします。なんとなく。

 

 

不思議なことに、毎日投稿し始めてそれが普通になってくると、なんか自分の他の部分まで”きちんとしてる”ように感じてくるけど、これは完全に錯覚。笑

あ、筋トレを継続できてるのも一因かなぁ。

 

 

こんな感じで、いつもと違う気分になってるのは、昨日部屋のレイアウトを変えたからに違いない。

早起きできたのも、小学生の「明日は遠足♪」的な、非日常に対する無意識のワクワクに違いない。笑

 

 

 

 

あ、そういえば来週は試験か…

本能的に現実逃避してるだけかもしれないなこれは。

 

 

 

ニゼル スモーキードライクリームを詳細に評価するゾ。使い方・セット方法も解説!!

 

こんにちは〜

ドライなワックスを求めて買い漁ってるけいです。

 

 

日本の夏は蒸し暑い!!!

そんな時に重たいワックスなんかつけると、気候的な湿気と汗による湿気で髪がへたってきてしまいますね。

日本の夏には、軽いワックスが必要となってきます。

 

 

今回は、最高に軽くてバサバサなセット感のワックスを紹介します:)

それがこちら↓

 

ミルボン ニゼル スモーキードライクリーム 60g

ミルボン ニゼル スモーキードライクリーム 60g

 

 

ぼくが使ってきたあらゆるワックスの中でも、仕上がりが圧倒的に軽い

とにかくバサバサなセット感を求めるならコレです:)

 

 

〈7項目5段階評価〉

セット力 ★★★★☆

キープ力 ★★★☆☆

再整髪力 ★★★★☆

香り ★★★★☆

ノビ ★★★★★

価格とコスパ ★★★★☆

総合的な使いやすさ ★★★★☆

 

 

優秀ですね〜

ただこのワックスは、軟毛用に作られているワックスなので、剛毛の方には合わないと思います。

 

 

 

各項目の説明と詳細

セット力

めちゃ強いわけではありませんが、軟毛の方には十分です。

ぼくめっちゃ軟毛なんですが、セット力で困ることは全くありません

髪なじみも良いので、セットはすごくしやすいですね〜

 

剛毛の方にとっては少し物足りないかなぁと思います。

 

 

キープ力

キープ力もかなり強いです。

ベリーショート〜ショートであれば、スプレーなしでも1日イケます

これが、軽いワックスの利点ですね:)

 

ただ、髪質にもよる部分なので、「もうちょいキープほしいなぁ」と思ったら、スプレー使っちゃいましょう。

 

 

再整髪力

バサバサになると再整髪で形を作り直すのが少し難しいので、慣れるまでに時間がかかるかもですね。

慣れれば問題ありません。

 

指を通せば、ボリュームはすぐ出せます。 

 

 

香り

フルーティーな香りです。

ハイチュウの青リンゴっぽいなって思いました。笑

万人ウケすると思います。

 

 

ノビ

クリームっぽくて、ノビはすごくいいです。

 

手につけた時点では、「これホンマにバサバサなるんか??」って思っちゃうかもですね。笑

髪につけたら、バサバサ感がすぐ出るので、ご安心を。

 

 

価格とコスパ

60gで1600円です。

少しお高めやね。

 

ミルボン ニゼル スモーキードライクリーム 60g

ミルボン ニゼル スモーキードライクリーム 60g

 

でも、ワックスのデキがすごくいいので僕は何度もリピしてます。

ちょっと高いですが、軟毛の方にはぜひ使ってほしいかなぁ。

 

 

総合的な使いやすさ:

髪なじみがいいからセットもしやすく、

軽いからヘタってこない。

完成度が非常に高いワックスです:)

 

洗い落としだけ、かなりしっかり洗わないと落ちにくいですね。

 

 

「ニゼル スモーキードライクリーム」の使い方・セット方法

最後に、「ニゼル スモーキードライクリーム」の使い方を、軽く解説しますね:)

と言っても、特に変わった付け方はしてませんが。笑

 

セットの流れは、

爆発させる→抑える→調整する

って感じです。

 

1. 手のひらでよく伸ばす

よく伸ばしましょう。

 

ワックスの塊が残ってると、髪につけた時にそのまま残っちゃいます。

それはダメ。

 

 

2. 髪を立ち上げながら、全体に馴染ませる

ポイントは、

馴染ませながら、髪の毛をとにかく立ち上げることです。

何も考えず、とにかく爆発させていいです。笑

 

 

後からボリュームを出すのは難しいですが、

ボリュームを抑えるのは簡単なので。

 

とりあえずは思い切って爆発させるのがポイントです。

後から抑えていきます。

 

 

3. ボリュームを抑える

爆発させた髪を、一旦落ち着かせましょう。

手で撫でて抑えてもいいし、コームを使ってもいいです。

 

僕がよくやるのは、コームの柄の部分を使ってボリュームを抑える方法です。 

HL0052 セットコームL

HL0052 セットコームL

 

 ↑こんな感じの、柄の部分が尖ってるコームを使います。

柄の部分を、爆発させた髪にスッスッと繰り返し通して、一旦ボリュームを抑えます。

 

コームが無ければ、手でも問題ないです。

 

 

4. 再度ボリュームを出して完成

一度爆発させた上で抑えつけた髪を、最後に調整していきます。

3. の工程が終わった段階では、髪のボリュームは抑えつけてます。

 

最後に、ボリュームを出したいところに、

指を通したり、グッと握ってボリュームを出していきましょう。

正面から、指先をチョンと入れるだけでも、ボリュームが出せると思います。

 

 

****

このセット方法は、

ocean Tokyoの美容師、三科光平さんが勧めていらっしゃる方法です。

僕もずっとこの方法を導入していて、とてもセットしやすいと思います。

 

最初に爆発させて後々ボリュームを出しやすくするのが重要なポイントなので、ぜひやってみてくださいな:)

 

 

まとめ:とにかく軽いワックスがほしい方はポチろう

 ここまで読んでいただき、ありがとうございます。

 

 

僕は、3年以上このワックス使ってます:)

(2017年11月1日時点)

軟毛の僕にはめっちゃ合うんですよね〜

 

 

バサバサで軽い仕上がりを求めるなら、コレしかないかな:) 

ミルボン ニゼル スモーキードライクリーム 60g

ミルボン ニゼル スモーキードライクリーム 60g

 

Amazonのレビューも、参考にしてみてください。

好評です。

 

 

おしまい。

 

YouTubeで歌ってる”PelleK”なる人の歌に感動したゾ。

 

休日の昼間にこんにちは。

ただいまビール飲んで暑さから逃れようとしていますけいです。

 

 

この後は統計学のレポートが待っています…

 

****

昨日、いつものようにYouTubeを徘徊していたら面白い人を見つけてしまいました。

 

まずはこちら↓をどうぞ


TOKYO GHOUL - UNRAVEL (Cover) 東京喰種-トーキョーグール- Op

 

知ってる人も多いと思いますが、東京喰種のアニメのオープニングです:)

 

 

ノルウェーの人で、”メタルボーカリスト”というジャンルだそうです。

詳しいことはよーわかりませんので、知りたい人はググってくださいな。

 

 

YouTubeでいろんな日本のアニメのオープニング・エンディングをカバーしてはる人で、何本か動画見ましたがどれもクソかっこいいっす。

日本語かなり発音できてますし、何より声がすげーいい!

 

声域やばいし、ところどころ入るアレンジも「いいセンスだ」って感じです。

 

 

そしてもう1つ注目すべきは、、、

 

 

 

 

 

 

 

途中でジョッキで水を飲むところ!!笑

普通はペットボトルか小さいコップで飲みそうなもんですが、彼は男らしくごっついジョッキでぐいっと。かっけーな。

 

 

なんかすげくね!?かっこよくね!?

ってだけの記事っす笑

 

 

ぜひ聴いてみてください:)

マジかっこいいんで。

 

 

おーわり。

 

 

素晴らしい呼び込み。ちょー具体的なメリット。そして交渉へ。

 

こんにちは〜

時計を修理に出してるのでなんか腕がスカスカしてる感じがするけいです

 

 

おとといは、久々にとあるスタバでブログやレポートしてました。

ソイラテを初めて飲んだんですが、全然美味しくなかったっす笑

豆乳好きな人は好きなんでしょーが。

 

f:id:kei-T:20160715184054j:plain

 

ぼくが撮った写真じゃないっす。

いやそんなんどーでもいい。

 

 

呼び込み

そん時に座った席から外に、ある洋服屋が見えたんですな。

セールをやってたんですが、女性用の洋服っぽかったので、ぼくは特に興味なくいろいろやってました。

するとしばらくして、スタッフが呼び込みで大声を出し始めたんですよ。

 

 

「17時からタイムセールでーす!!店内商品セール価格からさらに30%引きでーす!!!」

 

 

いい声でしたが、まぁこれはフツーの、特に耳に止まることのない呼び込み。

 

 

でも、次の呼び込みは少し違いました。

 

 

「タイムセールでーす!!3000円の商品は1000円代!4000円の商品は2000円代!5000円の商品は2500円からでーす!!!!」

 

 

さっきとの違いわかりますか??

いや、ことばはもちろん違うんやけどそーじゃなくて。笑

 

 

メリットの具体的な提示

「割り引いた後の金額」が明確に提示されてますよね。

これによって道行く人は、「お、5000円のもんが2000円代で買えるんか。」とすぐにわかります。

 

 

すると、自分の中で「服1着にかけれるんは3000円くらいかなぁ」みたいになんとなく線引きしてる人が、「それなら買ってもいいかも」とすぐに判断できちゃいますね〜

 

 

「30%引きでーす!」っていうだけじゃ、その結果いくらになるのかが伝わらないので、「まぁ安くなってるんだろうなぁ」って思うだけで、買う買わないの判断に至りません。そのままなんとなく通り過ぎておしまい。

 

 

道行く”顧客候補人”にとっては「値引き」だけでなく、「値引いた結果」がより重要だったりするわけです:)

 

 

交渉するときには意識しよう

これは、自社の商品を売り歩いてる営業マンや、どこかの誰かのために募金活動をしている人など、自分の話や頼みを聞いてもらいたい時には意識すべきことですね。

 

 

「うちの商品はこんな特徴があってすごく便利です!」

「困ってるアフリカの子供のためにお願いします!!」

では、「買う」「募金する」という判断をするには足りません。

 

 

「この商品であなたの生活はこう変わります!!」

「たった◯円で命が救えます!!」

という風に、自分がこの話を受け入れたら自分にどんなメリットがあるのか、ってことを、相手の想像に任せるのではなく、頼む側から提示してあげないといかんのです。

 

 

(わざわざ募金を例に出したのは、いつも通りがかるときに「んー…」って感じてたから笑)

 

****

 

もしかしたら世の店員さんにとっては当たり前のことなのかもしれませんが、ぼくはそんな風に呼び込みしてる人を初めて見たので、すげーって思ったんですよ。

 

 

ぼくは今後の人生で何かしらの交渉の場に立った時、この経験を思い出して、なんとかあのお兄さんの真似をしようとするんやろなぁ…笑

 

 

おーわり。

 

”「本気になれるものが見つからない」なんて間違っている!”

 

 

タイトルは、↓の記事で名前だけ紹介した本の中の1つの見出しから引用したものっす

 

keit.hatenablog.com

 

サムネのやつね:) 

 

 

まだ全部読んではいないので、今回は書評ではなく、この項のみにフォーカスして記事を書きます:)

 

****

 

最近、友達と話していると、

「本気になれる対象が見つからない」

「やりたいことがないから本気が出せない」

みたいに感じている人がたくさんいます。

ぼくも一昨日までそうでしたが、この本を読んで少しだけ変わりました。

 

 

友達だけでなく、あらゆるメディアやネットで、そんな若者について議論されているのを目にしますよね。

 

 

この本の著者である武藤貴宏さんの主張が以下です。

 

 

「本気になることが大事だ」と言うと、「何に本気になればいいのかわからない」と言う人がけっこういる。

本気になれる対象が自分には見つからない、というわけだ。

 

大事なのは、「何に本気になるか」ではなく、ただ単純に「本気の状態をつくれるかどうか」だからだ。

本気のエネルギーを持っている人は、どんなものにだって本気になれるし、「本気になれるものが見つからない」という人は、何に出会ったって結局、本気になんかなれない。

本気とはそういうものだ。

 

 

少し飛んで、

 

 

僕は「人生を賭ける何か」を見つけた人が本気になれるのではなく、「本気になるエネルギー」を持っている人が「本気になれる対象」を見つけるのだと考えている。

 

 

簡単に言うと、「本気になれる対象」を探すべく自分探しなんかしてないで、まずは目の前の何かに本気で取り組めってことです。

それができるなら、あなたは「本気になるエネルギー」を持ってるし、できないなら何やっても「本気」にはなれない。と。

 

 

 

ぼくが本当に本気になったのは小学校時代で最後なんですが、とりあえずもっかい本気になってみないとな、って思える説得力がありました:)

 

 

そして、自分が本気になるなら、このブログしかないと思ってます笑

とりあえず好きなことであるのはわかってるので。

なので、ここに宣言しましょう。

 

 

毎日更新を:)

 

 

むりやりにでも毎日1本は記事を書きます。

「時間にもっと余裕ができたらやろーっと」って思ってたんですが、そんなことゆーてたらいつまでたってもやらんなって認めました笑

 

 

漫画読んだり、YouTube見てて書く時間がないだけのこともよくありますしね〜

 

 

とりあえずここで宣言しておけば、実行せざるをえないので、ちょっと本気でやってみようと思います:)

 

****

 

 

アツさで説得力を生み出せてる、すごく良い本なので、

誰かに背中を押してほしい、なんか不完全燃焼じゃ!、本気で人生楽しみてぇ!!

って人は、ぜひ。鼓舞されまっせ。

 

 

おーわり。