けいが文章を書く場所

Webライターが、ガジェット(主にWi-Fi・SIM)や男の身だしなみについて書くブログ。

けいが文章を書く場所

ブログの目的を「収益第一」に切り替えないただ1つの理由。

 

今日は久々に天王寺のカフェで書き書きしてますけいです。

ここは少し穴場なので、休日でもだいたい入れます:)

 

****

 

こないだも

keit.hatenablog.com

↑で書きましたが、ぼくみたいにブログをやってる人間にはよく、

「ブログでお金稼ぎませんか?」

「好きなことしてもうけませんか?」

みたいなメッセージが来ます。

 

 

ブログやってることをTwitterFacebookで公言してる人は、少なからず経験がありますよね?笑

 

 

こういう人たちのお誘いに全く耳を傾けないのは、そもそも知らん人やし、目的もわかってるから、ってのももちろんあるんですが、1番重要な理由は他にあるんですよ:)

 

 

f:id:kei-T:20160731155130j:plain

 

それが、「ブログ書くのが好きだから」ってことです。

誘ってくる彼らは、「好きなことで稼げるなんてサイコーでしょ??やろうよ!!」って誘ってくるんですが、ぼくからしたら、好きだからこそ”今は”収益化を第1の目的としたくないんです。

 

 

アンダーマイニング効果

心理学のお話で、アンダーマイニング効果っていうのがあります。

これは去年、唯一面白かった大学の講義で聞いた話です。

(市大生で読んでくれてる方々、「行動と学習の心理」っていうパンキョーはおすすめですよん。まだ渡邊先生だったらぜひとってくださいな:))

 

 

アンダーマイニング効果ってのがなんなのかをまずわかりにくくいうと、

内発的に動機付けられた行為に対して、報酬を与えるなどの外的動機付けが行われることによって内発的動機付けが阻害され、その行為に対する動機付けが低減すること。

です。ちょーわかりにくいっすね。笑

 

 

たとえば、今までずっと自分から進んで困っている人を助けてきたような人が、たまたま1度、助けた人にお礼としてお金をもらったとします。それ以降、その人はお金をもらえることが確認できなければ、あまり進んで人を助けようとはしなくなってしまいますよ。

ってことです。

 

 

ここでいう「自分から進んで」っていうのが「内発的動機」で、お礼としての「お金」が「外発的動機」です。

 

 

他には、ボランティア活動で地域を掃除するイベントに参加していた人が、終わった後にたまたま主催者から景品をもらった場合、その人はそれ以降、ボランティアで何かをすることはないでしょう。とかね。

 

 

それまでは「自分の行いが人に喜ばれて嬉しい」とか「役に立ちたい!!」っていう内的動機動機付けから行っていた人が、外的動機付けとしての「何らかの見返り」がないとやりたくなくなってしまうんですね。

 

 

これがアンダーマイニング効果ってやつです。

 

 

今のぼく

ぼくは今、「ブログが楽しい」「書くことが楽しい」っていう内発的動機付けによってブログを書いてますが、そこに外発的動機付けである「金稼ぎ」っていうのが入ってくると、ぼくはブログを楽しいものだと思えなくなってしまうかもしれません。

ブログを金稼ぎの手段としかとれなくなってしまうのはぼくとしては嫌なんです。

少なくとも今は。

 

 

もっと長いこと書き続けて、ブログの楽しさをある程度満喫したら、次のステージとして金稼ぎも視野に入れたブログをやってもいいと思いますが、今は、難しいこと考えずに好きなことを書いてたいと思うわけですな:)

 

 

 

ちなみにクラウドワークスやランサーズで小銭を稼いでますが、これはそもそも仕事としてやってます。

ぼくにとって、ブログとは根本的に少し意味合いが違うんですよね〜笑

 

****

 

今日話したアンダーマイニング効果ってのは、いろんな使い道があって面白いっす。

くれぐれも悪用はしないようにね。笑

 

 

 

おしまい。